弥栄あめ『塞翁が馬じゃ!』ameiyasaka

人間万事 塞翁が馬(さいおうがうま)人の吉兆・禍福は変転する。一喜一憂している時間は勿体ない ♪

[üi]サギの色 = シロサギは総称だった


白鷺と云うのは総称だった


八幡川河口の橋を渡っていて白鷺(しろさぎ)がいたのでVineで撮影したら飛び立った。


ネットで鷺(さぎ)を検索すると白鷺と云うのは総称で、大サギ・中サギ・小サギは何れも白色でアオサギと云うのもいるとあった。

f:id:ramusan:20141111133807j:plain

サギの語源は諸説あるが、白色が鮮明なので「さやけき」からサギになったと云うのは良くわかる。


鷺(さぎ)と云う漢字も、上の「路は、露(透き通る白いつゆ)」に通じて「鷺」は透き通る様に白い鳥を表すとされている。

クロサギと云う山ピーの出てたドラマ

漫画をドラマ化した山下智久が出たドラマがあった。

f:id:ramusan:20141111134640j:plain


詐欺師を騙す詐欺師をクロサギと云うそうで、ほろ苦くも痛快なストーリーだった。


そのドラマの中での詐欺の色分類が思い出された。あれは警察用語の隠語だったのかしら?定かでは無い。


赤詐欺 : 結婚詐欺
青詐欺 : 会社・書類・不動産関係の詐欺
白詐欺 : 素人相手、素人同士の詐欺
黒詐欺 : プロの詐欺師同士の詐欺


さやけき(鮮明)美しい白色から鷺(さぎ)と呼ばれた鳥たちには詐欺と同じ読みなのは気の毒な事だ。